2009年01月31日
ニセコ@1/31
グレーの雲が高いところを覆っている あんぬぷりは白い綿帽子をかぶっているようだ 気温はどちらかと言うと暖かく感じる 風のないおだやかな朝だ
現在の気温-3.5度 風速6.9m 気圧992.4hPa

今このあたりは風がなく穏やかなのだがアンヌプリ周辺は風があるのだろう 3日ほど前もこのあたりは穏やかだったのだがゲレンデの上のリフトが強風で止まったことがあった。 この時期ニセコが3日も続けて穏やかに過ごしたことは記憶にないのだが今週末はいつもよりは穏やかそうだ。
現在の気温-3.5度 風速6.9m 気圧992.4hPa
今このあたりは風がなく穏やかなのだがアンヌプリ周辺は風があるのだろう 3日ほど前もこのあたりは穏やかだったのだがゲレンデの上のリフトが強風で止まったことがあった。 この時期ニセコが3日も続けて穏やかに過ごしたことは記憶にないのだが今週末はいつもよりは穏やかそうだ。
2009年01月30日
ニセコ@1/30
明るい朝だ 寒さも平年並みだろう 夜間の降雪はなく今朝は雪かきがいらない 空に浮かぶ雲はなくうすい雲が空全体に広がっている
現在の気温-4.6度 風速0.2m 気圧998.6hPa

ニセコはこんなにいい天気なのだが太平洋上は違うらしい 今日出航予定のフェリーが運休すると言う この冬は低気圧が頻繁に日本列島を通り過ぎる 今日はさしずめ「天気晴朗なれど波高し」と言ったところか?(日露戦争の言葉じゃかなり古すぎ!)
現在の気温-4.6度 風速0.2m 気圧998.6hPa
ニセコはこんなにいい天気なのだが太平洋上は違うらしい 今日出航予定のフェリーが運休すると言う この冬は低気圧が頻繁に日本列島を通り過ぎる 今日はさしずめ「天気晴朗なれど波高し」と言ったところか?(日露戦争の言葉じゃかなり古すぎ!)
2009年01月29日
ニセコ@1/29
厚い雲に覆れた暗い朝だ 気温はいつもより高いのだが暖かさは感じない 夜間の降雪もほとんどなかった 今日は昼から気温がプラスとなり雨やミゾレが降るようだ。
現在の気温-1.0度 風速0.2m 気圧996hPa
昨日は青空が広がり陽射しを受けた背中に熱さを感じるほどだったが今日は太陽は顔を出さないようだ 今年の冬は気圧配置がいつもと違い西高東低の冬型がすぐに消えてしまう ので、寒さが続かず暖かい日や雨の日が出現するのだろう これも温暖化なのだろうか? 雪の量は決して少なくはないのだが・・・。
現在の気温-1.0度 風速0.2m 気圧996hPa
昨日は青空が広がり陽射しを受けた背中に熱さを感じるほどだったが今日は太陽は顔を出さないようだ 今年の冬は気圧配置がいつもと違い西高東低の冬型がすぐに消えてしまう ので、寒さが続かず暖かい日や雨の日が出現するのだろう これも温暖化なのだろうか? 雪の量は決して少なくはないのだが・・・。
2009年01月28日
今年2度目@1/28
今年2度目の好天だ 気温はプラスまで上がって 陽射しが気持ちいい


羊蹄山・アンヌプリは少し雲がかかってはいるがはっきり見える。

久しぶりの青空 今日は気持ちの良い滑りが出来るだろう。
羊蹄山・アンヌプリは少し雲がかかってはいるがはっきり見える。
久しぶりの青空 今日は気持ちの良い滑りが出来るだろう。
2009年01月28日
ニセコ@1/28
今朝も寒いのだが何日も続くとそれほど応えない 夜間の降雪は10cmほど 新雪はサラッサラのパウダーなのだが下はアイスバーン これはゲレンデも同じで これからニセコに遊びに来る人は頭に入れておいてほしい。
現在の気温-7.6度 風速0.2m 気圧1002.0hPa

今朝は朝日がところどころ射して明るい朝だ これから寒波が去って気温も上がるそうだ 3日ほど断続的に降雪があったので雨でアイスバーンとなったゲレンデはすっかり新雪で覆われたようだがゲレンデの下のほうは一部氷結した雪が顔を出しているらしい。最後まで気を抜かないように!
現在の気温-7.6度 風速0.2m 気圧1002.0hPa
今朝は朝日がところどころ射して明るい朝だ これから寒波が去って気温も上がるそうだ 3日ほど断続的に降雪があったので雨でアイスバーンとなったゲレンデはすっかり新雪で覆われたようだがゲレンデの下のほうは一部氷結した雪が顔を出しているらしい。最後まで気を抜かないように!
2009年01月27日
ニセコ@1/27
今朝もかなり冷え込んだ 昨夜はそれほど寒さは厳しくなかったのだが 朝起きてみたら昨日までと変わらない冷え込みだ 今日は雲が低くアンヌプリは見えない。
現在の気温-8.5度 風速2.7m 気圧992.4hPa
昨日の日中は何日ぶりかでニセコも真冬日ではなかった。 最高気温0.3度 陽が射さなかったのでいつの時点でプラスになったのかはわからなかった 今朝の積雪は7~8cmとサラッと積もった程度だ が、昨夜倶知安は結構降っていたのでゲレンデはいいコンディションだろう。
現在の気温-8.5度 風速2.7m 気圧992.4hPa
昨日の日中は何日ぶりかでニセコも真冬日ではなかった。 最高気温0.3度 陽が射さなかったのでいつの時点でプラスになったのかはわからなかった 今朝の積雪は7~8cmとサラッと積もった程度だ が、昨夜倶知安は結構降っていたのでゲレンデはいいコンディションだろう。
2009年01月26日
ニセコ@1/26
3日続けてシバレた朝だ 昨日の日中は陽射しの暖かさを感じたのだが 夜は-13度を下回っていた 今日は雲も高く一層冷え込んだのだろう。
現在の気温-8.2度 風速0.2m 気圧985.8hPa

朝青龍が優勝してしまった 本当に3場所休場しなければいけないけがだったのか? それにしても他の力士の情けなさ しばらくは 次の横綱など出てこない が、NHKと協会は喜んでいるだろう。
現在の気温-8.2度 風速0.2m 気圧985.8hPa
朝青龍が優勝してしまった 本当に3場所休場しなければいけないけがだったのか? それにしても他の力士の情けなさ しばらくは 次の横綱など出てこない が、NHKと協会は喜んでいるだろう。
2009年01月25日
ニセコ@1/25
いやぁ~シバれた ここ3日の気温差は20度 一段と寒さがきつく感じる 先ほどまでは窓の外は真っ白で何も見えなかったのだが やっと降り方が少し治まった 例年冬の寒波が来ると1週間以上は同じ状態が続くのだが今年の寒波は移動が早い あと2-3日で真冬日は脱しそうだ。
現在の気温-6.0度 風速3.4m 気圧982.2hPa

自民党内は太郎君の求心力がますます低下しているようだ。 消費税はおたがい妥協して決着したようだが、行革はそうは行かないだろう。渡辺君に続きそうな自民党議員が出てきそうだ。 太郎君はどちらにしても日本政治史に名前を残しそうだ。
現在の気温-6.0度 風速3.4m 気圧982.2hPa
自民党内は太郎君の求心力がますます低下しているようだ。 消費税はおたがい妥協して決着したようだが、行革はそうは行かないだろう。渡辺君に続きそうな自民党議員が出てきそうだ。 太郎君はどちらにしても日本政治史に名前を残しそうだ。
2009年01月24日
ニセコ@1/24
冷え込んだ朝だ 昨日はニセコも6.6度まで上がった 日中はず~っと雨 なので、今日の冷え込みは結構きつい 雨で減った雪の上にほんの少し新雪が積もっている。
現在の気温-9.6度 風速2.5m 気圧976.8hPa
選抜高校野球の出場校が決まった わが北海道代表は鵡川高校 昨年の神宮大会でBEST4に残ったのでこの春は期待が持てる 関東は早慶そろって選出された また昨年1年生で清原2世と言われた勧野君のいるPLも出場が決まった 今年の選抜が楽しみだ。
現在の気温-9.6度 風速2.5m 気圧976.8hPa
選抜高校野球の出場校が決まった わが北海道代表は鵡川高校 昨年の神宮大会でBEST4に残ったのでこの春は期待が持てる 関東は早慶そろって選出された また昨年1年生で清原2世と言われた勧野君のいるPLも出場が決まった 今年の選抜が楽しみだ。
2009年01月23日
ニセコ@1/23
低い雨雲が空を覆っている 朝の気温としては今時期の温度ではない 外は霧雨が降っている 予報ではこれから夕方までは雨が降るそうだ。
現在の気温4.5度 風速2.6m 気圧978.7hPa

今年の冬はどこかおかしい 全般的には暖冬と言えるだろう が、いくら暖冬と言われた年でも厳寒期に雨は珍しい それが何度も降っている で、降雪量が少ないかと言えば NOである 降るときはどかっと降るので積雪量はそれほど少なくない。 が、ニセコの売りであるパウダースノーの状態が少ない 今年は非常に残念な冬である。 雪合戦をするにはいいのだが・・・。
現在の気温4.5度 風速2.6m 気圧978.7hPa
今年の冬はどこかおかしい 全般的には暖冬と言えるだろう が、いくら暖冬と言われた年でも厳寒期に雨は珍しい それが何度も降っている で、降雪量が少ないかと言えば NOである 降るときはどかっと降るので積雪量はそれほど少なくない。 が、ニセコの売りであるパウダースノーの状態が少ない 今年は非常に残念な冬である。 雪合戦をするにはいいのだが・・・。