2007年07月31日
夏の昼下がり
7月最後の日の午後だというのに気温は21度ほど まったりとした昼下がり 下の田んぼの状況を観察しに散歩に出た。そばの花が真っ白に咲いて、春に蒔いた麦ももう黄金色に変わっている。稲の成長も順調のようだ。静寂の中 鳥の鳴き声がすぐ近くから聞こえる。

尾が長くすずめより大きい モズのようだ。 田んぼの用水路のそばで神仙沼で見かけたルリイトトンボを発見

まだまだたくさんいる。 やごから孵ったばかりと思われる色の薄いトンボ

長生きしているシオカラトンボ

尾が長くすずめより大きい モズのようだ。 田んぼの用水路のそばで神仙沼で見かけたルリイトトンボを発見
まだまだたくさんいる。 やごから孵ったばかりと思われる色の薄いトンボ
長生きしているシオカラトンボ
2007年07月31日
niseko@7/31
朝から日差しもなく気温の上がりかたも春先のようだ。 もちろんアンヌプリは雲の中 朝9時の気温 16.7度 7月最後の日とは思えない涼しさだ。 最高気温も夏日にはならないらしい。
2007年07月30日
niseko@7/30
今日も涼しい朝だ 気温18度 一昨日に続いて昨日も夏日とならない過ごしやすい日だった。今日も夏日とはならないらしい。 日中過ごしやすいのはいいが夜になると厚着しなければいけないくらい涼しすぎる。 なんか いつもの夏とは違う・・・?
2007年07月29日
2007年07月28日
niseko@7/28
今朝のニセコは雨 アンヌプリも雲の中だ 午前0時からの降水量39mm 昆布川は濁流となっていた。 雨はこれからは降ったり止んだりで午後には上がるそうだ が週末の釣行は難しいだろう。 久しぶりののまとまった雨でうちの芝生も周りの畑も喜んでいるだろう。
2007年07月27日
牛の脱走?
今日も暑くなった。最高気温27.3度 この暑さで・・・だろうか? 近所の牧場の牛が放牧地を出て下の田んぼの畦道までやってきた。 どうも無断外出のようで牧場の人たちが今、走ってやってきた。
追われて整列して帰っていく。 暑い夏の日の珍事だったのだろう。
2007年07月27日
niseko@7/27
今日は霧のない見晴らしの良い朝だ 気温は20度 すがすがしい朝だが 午後からは天気は下り坂になり雲が出てくるようだ。 が、近頃の予報ははずれ気味 草木を潤す雨がほしいところだ。
2007年07月26日
niseko@7/26
早朝の霧が晴れやっとアンヌプリの稜線が見えてきた。 日曜日から夏日が続いているが昨日の最低気温は12.8度 朝晩は涼しいのでぐっすり眠れる。 昨日は今年初めて尻別川の川下りをしてきた。小さい子を乗せたので流れの緩やかな下流部をゆっくり40分。 日中の暑さが吹っ飛んだ。
かなり緊張気味の5歳児、ダッキー初体験でした。
2007年07月25日
2007年07月24日
niseko@7/24
今のニセコは朝霧の中だ 日・月と28度まで気温が上がって暑い日が続いたのだが今朝7時の気温は14.8度 すっきりと気持ちのいい朝だ 今日も夏日の予報なのだが昨日ほど上がらないようだ。