2007年05月31日
解禁前日情報・尻別川

5月31日午後6時55分 ニセコアンヌプリに雨雲がかかっている。 午前中はいい天気だったが、午後に短時間だがかなりの降水があった。尻別川本流は増水し濁りがある。支流の昆布川は雨の影響は少なくほとんど平水量・濁りは少ない。明日のヤマメの解禁は支流なら釣りになるだろう。乱獲は控えよう!
2007年05月31日
niseko@5/31

今年一番朝日がまぶしい朝だ。もう18度もある これからだんだん夏らしくなっていくのだろう。しかし、まだまだ、朝晩は寒い日が続く 昨夜もヒーターをつけた。 温度差の激しい日が1か月くらい続くだろう。
2007年05月30日
2007年05月30日
niseko@5/30

今日の空は薄い雲が全体を覆っている が雲は高くアンヌプリがくっきりわかる。 裏の田んぼは田植えの真っ最中。昨日の午後から始まった。田植え機も写っているのだがわかるだろうか? 今日で6枚全部終わるだろう。一昨日出ていた今日の雨予報は撤回されたらしい。
2007年05月29日
niseko@5/29

今朝は朝もやでアンヌプリがまるで見えない。 すぐに晴れて青い空が広がりそうだ。昨夜は本当に久しぶりにキタキツネを見かけた。やせて毛もところどころ黒ずんでいる。森には餌が少ないのだろうか? 霧の中からカッコーの鳴き声が聞こえる。本格的な田植えシーズンだ!
2007年05月28日
セキレイのブランチ

朝の雲はみるみるなくなり、青空が空いっぱいだ。 気温も14度を超えた。
「エゾ春ゼミ」が力いっぱい鳴いている。 裏の芝に久しぶりにセキレイが来ている

なにやらくちばしの先に獲物をくわえている。 セキレイのブランチだろうか?
2007年05月28日
niseko@5/28

アンヌプリは半分くらいまで雲で隠れているが、上空には青空も見え二日続いた雨雲のかたまりは去ったようだ。 2週続けて週末の雨 悪天候サイクルにはまらなければよいが・・・。 週間予報では次の日曜日まで晴れマークとなっているので大丈夫・・・か?
2007年05月27日
niseko@5/27

昨日から雨が降ったりやんだりの天気だ。雲は相変わらず低い。

そんな天候の中自称「北海道最後のマタギ」講師による山菜講習会が土・日に開催された。悪天候の中、ウド・フキ・タラの芽・ギョウジャニンニクの見つけ方・見分け方など実地で教えてもらった。
2007年05月26日
niseko@5/26

昨夜激しかった風雨が今は上がっている が、厚そうな黒い雲が低く垂れ込め いつまた降りだしてもおかしくない空模様だ。気温はかろうじて10度を上回っているが、昨日と同じ寒い一日になりそうだ。気象レーダーでは雨の大きな塊は道東に異動しているが小さな降雨点は羊蹄山麓から札幌あたりにかけて点在しているのでこれから雨が降ってもにわか雨程度だろう。
2007年05月25日
niseko@5/25

3日間続いた好天も昨日までだったようだ。空一面低い雲が垂れ込めアンヌプリのピークを隠している。気温も低い。週末に向かって雨の予報が出ている。今回の低気圧は速度が速いらしいので、土曜の午後から雨の上がるのを期待しよう。