2006年09月23日
2006年09月22日
紅葉さがし
倶知安の通院の帰り道、遠回りして道々倶知安ニセコ線で帰ってきた。
左:アンヌプリ
右:イワオヌプリ
二つの山の真ん中を通過する。
のぼりの途中 右手に見えるワイスホルン。


アンヌプリもまだ紅葉していない。
北斜面(スキー場の裏側)

イワオヌプリもまだ早い。

チセヌプリも緑が濃い。
ニセコの紅葉が本格化するのは10月に入ってからだろう。

右:イワオヌプリ
二つの山の真ん中を通過する。



アンヌプリもまだ紅葉していない。
北斜面(スキー場の裏側)

イワオヌプリもまだ早い。

チセヌプリも緑が濃い。
ニセコの紅葉が本格化するのは10月に入ってからだろう。
2006年09月22日
今日のニセコ 9/22
今朝初めてヒーターを入れた。朝の室温17度。
朝日が差して稲穂が黄金色に輝いている。が、アンヌプリのバックは黒い雲だ。
アンヌプリの麓ではもう熱気球があがっている。麓も風がないのだろう。
2006年09月21日
きのこ
うちの前の林です。手術後まだ抜糸をしていないためあまり動けず、うちの前の林のきのこの状況を見てみた。こんな小さな林でも1昨年は落葉きのこがたくさんとれた。
多分食べることのできる落葉きのこの仲間と思われる。
以下は食べられるかわからないきのこ。
2006年09月21日
今日のニセコ 9/21
台風の影響で暖かい日が続いていたせいか、今朝の冷え込みはかなりきつく感じる。
しかし、一日中秋晴れが予想される朝の空だ。この冷え込みで紅葉も加速していくだろう。
昨年の紅葉はきれいだったが、今年も期待できるだろう。
2006年09月20日
今日のニセコ 9/20
今朝は風の音で目を覚ました。窓には濡れた木の葉がついている。裏の田んぼの稲穂がところどころ風で倒れている。芝生の上には折れた枝や葉っぱが落ちている。バーベキュー用のテーブルやイスはすべて倒れていて風の強さを感じさせる。台風は旭川市近郊を通過中らしい。田の稲穂が心配だ。
2006年09月19日
今日のニセコ 9/19
台風13号は現在積丹半島沖を通過中らしい。雨は予想外に少ないが風が強い。雲の切れ間から日がさして東の空に虹がかかっている。昨年の骨折の金属を抜くため、5日ほど倶知安の病院に入院していた。ほとんど動かず3食きちっととっていたら太ったみたいだ。多分抜いた金属以上重くなっただろう。
2006年09月14日
今日のニセコ 9/14
朝起きて今日は暖かいなぁと感じたが、気温10度。昨日の朝7度と比べると暖かく感じる。
これから、しばらくは秋晴れが続く天気予報だが 落葉きのこ を待ちわびているきのこファンたちは、雨も適度にほしいところだろう。
2006年09月13日
ライズ
昼頃尻別川を覗いてみたら、さかんに川面が揺れる。 たぶん、ウグイだろうとおもいルアーをキャスト!
やはり、ウグイだった。 少し遊んでいこう・・・と20分ほどいた。
かわいいが、体高のあるヒレピンのヤマメも遊んでくれた。